ステージから作るまえに素材をGET
まずはアセットストアから無料アセットをダウンロード
僕がまず悩んだのは、ゲームを作りたいのに素材がないことでした。
こんなゲームを作りたいけど、どうしたらいいんだ・・・そんな時に出会ったのが
アセットストアです。
アセットストアとは・・・と説明は省きます。説明するよりどんな物か見た方が早いと思うので(`・ω・´)
アセットストアの開き方

アセットストアが開けたら

free 2Dと検索します

上の画像のようにFREEと書かれていたら無料で、それ以外は有料になります。僕は有料のアセットを今の所使ったことがないので、ここでは無料のFree Platform Game Asettsを使います。
Free Platform Game Asettsが見つかったらマイアセットに追加するをクリックします。

するとサインインを求められるかと思います。
僕はグーグルアカウントを持っているので下のグーグルマークをクリックしてサインインしています。

マイアセットに追加するをクリックします。

同意するをクリックします。

Unityで開くを選択します。

Unityの画面に戻ったら、このような画面が出ているかと思います。もし出ていなかったら
Window→Package Manageorでひらけば出てきます。
右下のimportをクリックします。

レ点がついているものを全てインポートします。いらないものがあったらレ点を外しましょう。
分からなかったら全部レ点をつけてインポートして問題はないです。

するとAssetsフォルダの中にBayatGamesというフォルダができます。
これが先ほどインポートしたものです。その中の
Tiles⇨2DTiles⇨Spring⇨128X128と開いていくと上の画像のようなPNGファイルが並んでいるかと思います。
これがステージの素材になります。
次は実際にこの素材を使ったステージ作りをやっていきます。
次の記事 ⇨ 【Unity】マリオのような2Dゲームを作る②〜ステージ編〜
コメント